ムゲンダイナの「かえんほうしゃ」は強い
瞬間火力が高く、S130がめちゃ偉い。
今回はレンタルの
・メガネムゲンダイナ
・きせきポリ2
・オボンDガア
・ハチマキ霊獣ランド
・ざんぱんラッシャ
・スカーフワダチ
を使ってみた。
(ガアとワダチは選出せずなのでコメントは控えさせてほしい)
負けた構築は
・スカーフカイオーガ+ノマテラ(奇抜すぎだろ)精神力ノマテラりゅうまいカイリュー
・ハチマキコライ+スカーフイエッサン+霊獣ランド(のみのパーティw)
・メガネ黒バド+スカーフ水ウーラ+カバ
サイクル戦を仕掛けるうえで、霊獣ランドがかなり優秀。
ハチマキを持たせていたので、サイクルにかなり圧がかかっていたのは魅力。
ラッシャはざんぱんあくびだったけど、構築的にもうちょっと欲張ってステロとか用意できるとより使い勝手が良さそうだった。
そう考えるとラッシャよりカバとかかなり良さそうに見えるけど、そうなるとてんねんが消えるのはまた厄介。
水ウーラに対しては、ダイナがかなり効いていたのは良ポイント。
伝説枠の強みだったね。
逆に、135族のSラインに対してかなり迫られるポイントが多かった。
プレイングの問題が大きいとは思う。
具体的にはポリ2をうまく着地できなくて、じはが入らない。(外しはまじやめい)
「とんぼ持ちのランド・ガアをどうサイクルに合わせるのか?」
というのが課題点。
ところでムゲンダイナってなんでサイクルに向いてるって話なんだろう?
俺のだいっっっっきらいな受けル構築は分かるけど、
アタッカー起用でも同じことは言えるのだろうか?
ポケモン界隈って、厳密に「これっ!」っていう記事が少ないんだよね。
それぞれが独自の理論を展開しているだけで…
だからこそ難しく、
だからこそポケモンって面白い!
と、久しぶりにランクマ潜りましたとさ。
コメント