アシレーヌは高い特攻と特防を持つため特殊アタッカーとして活躍できます。
耐久調整や素早さ調整を施すことで、より広い範囲での役割が持てるチョッキアシレーヌの基本的な型を育成論を解説。対策についても詳しく考察していきます。
基本情報
- タイプ:みず・フェアリー
- 特性:げきりゅう / うるおいボイス(夢特性)
- 種族値:
- HP:80
- 攻撃:74
- 防御:74
- 特攻:126
- 特防:116
- 素早さ:60
育成論
持ち物:とつげきチョッキ
テラスタル:くさ
特性:げきりゅう
ムーンフォース | うたかたのアリア | アクアジェット | クイックターン |
調整意図
H: ぶっぱ
C:ぶっぱ
S: ミラー意識あまり振り
解説
ベーシックなチョッキアシレーヌです。
レギュHに多くいるサーフゴーを始め、暁ガチグマやカイリューに対してかなり強く対面できます。
ゴツメを持たせれば、物理耐久が低い面をカバーしつつ殴り合いができるように。
元々クイックターンの部分をエナジーボールにしていてアシレミラーに強くなるようにしていましたが、思った以上にミラーが発生せず、パーティ自体こだわり持ちが多かったため対面操作できた方がよいと判断してクイタンにしました。
その名残もあり、テラスをくさにしていますが、パーティ単位でガッサのほうしが重かったので透かし手段として活きてくれました。弱点の電気を半減できるのもオシャポイント。
【ポケモン 解説】環境TOP3体に対策におすすめ チョッキアシレーヌ【もち子さん】PkmSV-NT_03
コメント